FXチャートパターン「スパイク」とは?エントリー方法も解説

FXテクニカル分析
スポンサーリンク

FXでチャート分析をする上で、チャートパターンは重要なテクニカル分析方法の1つです。

チャートパターンの中でも、転換パターンの1つである「スパイク」について、エントリー方法なども含め説明します。

  • スパイクとはどういうチャートパターンか特徴を知りたい
  • スパイクのエントリー方法を知りたい
  • スパイクでエントリーする時の注意点を知りたい

エントリー方法については、具体例を用いて説明いたしますので、是非ご一読ください。

スポンサーリンク

FXチャートパターン「スパイク」とは?

スパイクとは、アルファベットのVやAのように急落急騰もしくは急騰急落するパターンで、スパイクトップ・スパイクボトムやスパイクハイ・スパイクローまたは、Vトップ・Vボトム、人によってはV字・A字などと呼んだりします。

トレンドの転換を示唆するチャートパターンの1つで、「スパイク」の形状を図で表すと、以下のようになります。

スパイクトップはローソク足で見ると長い上ヒゲになることが多く、スパイクボトムは長い下ヒゲになることが多いです。

スパイクは、形作る前はスパイクになるかどうか見極めるのが難しく、スパイクを形作った後はレートが頂点から離れてしまっているので、見極めやエントリーが難しいチャートパターンです。

例えば急騰があった後にそのまま上昇トレンドを形成し更に高値を更新していのか、ダブルトップを形作ってから下げてくるのか、最初の時点では分かりません。

よくある失敗パターンとしては、高値更新をしたのでトレンドフォローで飛び乗った後にスパイクトップを形作り、逃げる間もなく反対方向に動いていってしまうパターンです。

「スパイク」のエントリー

ダブルトップ・ダブルボトムやヘッドアンドショルダーなどは、チャートパターン完成後にエントリーとなりますが、スパイクはチャートパターンが完成した後だと、一番値動きの大きいところを取れないため、エントリーが難しいチャートパターンです。

スパイクについてはエントリーを見送り、ダブルトップやヘッドアンドショルダーの形を作った場合のみエントリーするという方法もありますが、もし、スパイクでエントリーするとすれば、以下のような点を確認しながらエントリーすることをお勧めします。

1. 大きな時間足でのスパイクを狙う

スパイクは動きが早く、短期足で発生するスパイクだと、エントリーの判断をする前に値が戻ってきて中途半端な位置でエントリーすることにもなりかねませんので、基本的には、自分のトレードスタイルに合わせて狙いやすい値幅が取れる大きな時間足の動きを狙います。

2. レジスタンス、サポートを確認する

スパイクの先端部分レジスタンスサポートされるようなラインや抵抗帯があるかを確認し、その後エントリーを検討します。

もし、スパイクの先端部分にレジスタンスやサポートが確認できなければ、スパイクを狙ったエントリーはせずに、基本的にはトレンドフォローを狙ったエントリーを考えるべきです。

3. 短期足でエントリーポイントを確認

大きな足で十分な値幅が確認でき、レジスタンスやサポートも確認出来たら、次は短期足に移りエントリーポイントを探ります。

大きな時間足ではスパイクトップでエントリーできるように見えなくても、短期足を見るとダブルトップを形作っていたり、高値を切り下げていたり、エントリーしやすいチャート形状を形作っていることがあります。

また、補助的にオシレーター系インジケーターを短期足で利用し、買われ過ぎを示しているようであればインジケーターを頼りにエントリーすることもできます。

「スパイク」エントリー例

スパイクのエントリーについて具体例を用いて説明します。

1. 大きな時間足でのスパイクを狙う

例えば、下図は日足チャートですが、赤〇のスパイクトップを形作っているヒゲの部分だけで約70pipsの値幅がありますので、エントリーポイントが多少遅れても十分利益を取ることができます。

2. レジスタンス・サポートを確認する

次に、レジスタンスの確認ですが、時間軸を変え4時間足で過去チャートを遡ると、過去に下落の起点となった波がレジスタンスとして機能しているゾーンに突入してきていることが分かります。

また、日足チャートで見るとボリンジャーバンドが横向きの状態で+2σを突き抜けてきています。

このように、時間足を変えて水平線やレジスタンスゾーンを見たり、移動平均線やボリンジャーバンドなどのインジケーターも利用してレジスタンスやサポートを探します。

3. 短期足でエントリーポイントを確認

そして、更に短い足でエントリーポイントを探ります。

下図は同じ場所を1時間足で見たものですが、MACD、RSI、ストキャスティクス共に買われ過ぎを示した後にデッドクロスや買われ過ぎのラインを下抜けたりと、トレンドが転換してきていることを示唆している動きになっているのが分かるかと思います。

各インジケーターの見方については、こちらでご確認ください。

→MACD

→RSI

→ストキャスティクス

そして、更に短期足で見ると15分足でダブルトップを作っており、ネックラインを抜けてからも50pipsほど一気に下落しています。

このように実際にスパイクを確認している時間足よりも更に短い時間足を見て、オシレーター系インジケーターやチャートパターンなどからエントリーポイントを探ることにより、スパイクのチャートパターンでも、より安全にエントリーすることが可能となります。

損切りは必ず入れる

スパイクを狙ったエントリーは、そこからのV字転換を狙ったエントリーになりますので、高値更新、安値更新をしたらすぐに損切りをしなくてはなりません。

損切り後に転換するかも知れませんが、一旦損切りしてから再度チャートパターンを形成するなどエントリーできる形になるまで待った方がいいでしょう。

FXチャートパターン「スパイク」まとめ

FXチャートパターン「スパイク」についてまとめると以下のようになります。

  • スパイクはトレンド転換時に出現することがあるチャートパターンである
  • スパイクは、チャートパターンの見極めやエントリーが難しい
  • スパイクを狙ったエントリーはインジケーター短期足のチャートパターンなどを利用してエントリーを考える

その他のチャートパターンについても、以下の記事でまとめてありますので、ご参考ください。

タイトルとURLをコピーしました